Netflixで『DEATH TO 2021』を観る。去年の大晦日に2020年版を観たのが、パンデミックの始まりの年の締めくくりとなったわけだけれど、今回も同じ登場人物が相も変わらない分断と二極化、それが引き起こす絶え間ない対立と口論をほぼ事実のまま、しかし自ずから出来の悪いフィクションのように見せて乾いた笑いを誘う。結局のところ、2020年に人々が何も学ばなかったことが2021年の学びだということになっていて、大筋として合意せざるを得ない。やれやれ。
ヒュー=グラントの演じる歴史学者テニソン=フォス Officer of the British Empire はその隠しきれないレイシズムと階級意識によって英国王室さえ笑いものにしているわけだけれど、全編を通じこの世界からは中国の存在が消えており、シャレの通じない大国の影がその不在によって浮かび上がる。ブリティッシュ・ユーモアさえ扱いかねるのだから、画面の外の現実は一層、厳しい。
今年の出来事として、もちろん東京オリンピックも僅かに扱われているけれど、無観客の空疎なビジュアルでほぼスルー。これはだいたいこんなものだったかもしれない。
昨年は締め括りにコロナワクチンの登場を伝えてやや明るさもあったのだが、今年はその焼き直しとなって絶望感はいや増す。オミクロン株の登場にまで触れ、この年の瀬に編集は頑張っているにして、気候変動がじわじわと人類の生存を脅かす状況を基調として明るい展望はないというのが本年の結論でよろしいか。