Typed

プロダクティビティはカルトであるという意見に深く首肯しつつ、生産性ツールが好きなものだから新しい製品には割と食いつくほうである。Googleアプリと連携したTyped.doというサービスが紹介されていたので早速、弄って、なるほどと膝を打つ。Googleドキュメントやスプレッドシートをそのままラッピングして、ワークフローに沿った機能を付加するようなサービスで、中核機能の開発を迂回して顧客体験に集中するという点では良い戦略ではなかろうか。もちろん依存ゆえの不安定はあるとして、最後はGoogleに買収されるところまで含めれば、スタートアップに好適だと思うのである。肝心のサービスもドキュメンテーションの作業をよく考えたもので、速度の問題はややあるとしても、なかなかいい。

ノルドストリームの海底パイプラインで破壊工作ともいわれるガス漏れが発生してデンマーク軍が撮影した海面の様子が伝えられる。海原に気泡の広がる様子は禍々しくはないものの、災厄の大きさを感じさせる規模で、ことの帰趨は人知を超えつつあるのではないかという気がしてならない。

この日、国費で武道館を借り上げ、老人がポエムを読み上げるという催しが開かれたようだが、その正当化に報道機関がこぞって取り組んでいる様子が伝わって国の衰微を知る。