硬直性

買い物に出かけると容易に気がつく通り、さすがの日本の店頭価格もあれこれと上昇を始めていて、セブンイレブンのソースもんじゃまで大幅な値上げが行われていたりする。ついにデフレの時代も終わるのかという期待はあるとして、全体的な賃金の上昇が始まらなければ、インフレ期待が高まるところまで辿り着くことはないであろう。

結局は新陳代謝が行われず、非正規化という低コストの奴隷労働へのシフトで延命してきたアンシャンレジームが、ただ継続するために賃金上昇の可能性を食い潰してきたことが30年にわたる停滞の実相ということになる。消費税によって消費サイドへのインパクトが度重なったことが駄目を押し、その搾取システムが円の信認を維持してきたという構造の問題であれば、モノの価格が多少上がったところでデフレを脱却したということにはならないという日銀の見方は妥当ということになる。その状況に対して、金融政策は無力だったという総括をしているに等しいが、もちろんその自覚はあるに違いない。