ブラザーズ・サン

Netflixで『ブラザーズ・サン』を観る。主にロスを舞台として、しかし『孫家兄弟』というタイトルがしっくりスタイルの8話構成で、予想以上に面白いのでつい観てしまう。ミシェル=ヨーが出ているけれど、チャールズとブルースのサン兄弟が楽しい。アクションと、ときどき表出する肉体損壊のグロテスクさがアクセントになっているのだけれど、このあたりには台湾映画の雰囲気があって、拷問の場面は心底恐ろしい。ややや。

世界は政治の季節に向かっている。フランスでは右翼勢力の台頭の流れがいよいよ強まり、振り子のように揺れながら制されてきた勢いが、今度ばかりは振り切れるのではないかと考えられている。グローバル化と平和の経済的帰結として格差を生み、敗者を敗者として留め置く新自由主義的な考え方が必然的に国家をディストピア化して、国民は極端な政策を渇望するようになる。民主主義国家と専制的な国家が経済を原理として別ルートから同じ山を登るということを、興味深く歴史は語ることになるだろう。

追跡装置

渡世の事情で岡谷まで出かけ、諏訪湖畔を車で通り過ぎる。日中の気温は30度を超えているのだけれど、来週末のトライアスロンの案内が掲示され、ボランティアが環境整備活動を行っている長閑な日曜日の午前。暑さもあって諏訪湖の水藻の生育スピードは速く、既に湖水を緑色にしている気もするのだが、ここをスイムしようという一群の人たちは正しく超人という境地にある。

これまた渡世の事情でAirPodsは二組持っていて、異なるApple IDで運用しているものを持ち歩いているのだけれど、iOSの最近のアップデートでは不審なデバイスが一緒に移動していることを知らせてくれるようになっていて、この手の位置検出が追跡装置として非常に優れていることを再認識せざるを得ない。かつてのスパイ映画の発想はモダン化されたうえで今や日常にあって、こうした通報機能が実装されている以上はストーカー的な事案も深刻になっているということであろう。

気候危機

この日、沖縄では1時間に100ミリ近い雨が降って、この時期の降水量の記録を更新する。道路は濁流に覆われ渦を巻く。

全球では、24年5月は5月としては、過去最高に暑い月だったという話である。それどころか2023年の6月以降、同じように気温の記録を塗り替える状態が続いていて、この期間に観測気温を更新する摂氏52.9度がインドのデリーで観測されたという記事を読む。エルニーニョ現象がそれに拍車をかけたということはあったとして、気温の水準としては1.5度シナリオを僅かに超える実績だということだから、最良のシナリオがもたらす変動はこの期間の気候に近いのではないかと想像できる。平均的に2度、3度と上昇した場合のインパクトはやはり計り難いものがあって、繰り返し大きな波が打ち寄せることになるだろう。

演出

『虎に翼』での花岡の訃報の場面では、あまりに絵画的な画面構成と静止による冒険的な演出に震えたものだが、今クールのドラマでは『アンメット』もぞくぞくするような話の紡ぎ方をして、最新話ではクライマックスの突発性の健忘の場面で思わず声が出る。これらは単にそのシーンだけのものではなく、エピソードの蓄積と文脈のつながりの果てに出現したものであって、奇跡のようなものである。このようにクオリティの高いドラマを楽しみにすることができる幸福よ。

第14条

すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において差別されない。壁面に大きく書かれた第14条とともに、『虎に翼』第11週は山田よねと轟が物語に帰還する。

この回を受けて、脚本の吉田恵理香は轟のセクシャリティについての意図をSNSで説明していたのだが、ほとんど誤読のしようがないほどに明確な内容であっても、それを読もうとしない人間というのは一定数、存在するということであろう。難儀なことである。他方、作り手への好感はぐいぐい上がって、こちらとしては全面的にこれを支持するものである。

第10週

『虎に翼』第10週は最後の暗転はあったものの、民法改正の精神を宣言した上で、そこに残る家制度の残滓を告発する意図のある脚本で、相変わらず居住まいを正さずにはおられない志を感じる。いや、立派なものである。やはり優三は日本国憲法と同じ存在として描かれている。

そういえばちょっと前に新しい『プロジェクトX』の再放送を観たのだけれど、財政破綻の淵にあった隠岐、海士町の町役場が打ち出した起死回生の一手が職員の賃金カットで、これを美談風に仕立てた地獄のような演出だったので、やはりフィクションの方が数段、上を行くと思ったものである。

1.5

WMOが1.5度シナリオを超えて気温が上がる可能性を警告する。28年までに少なくとも1年、1.5度を超えて気温が上昇する可能性が80%以上に高まっているという説明は分かりづらいけれど、全体としてパリ協定の期待をコースアウトしていく可能性が高まっている。想定の通り、気候災害が多発していることを目の当たりにすれば、これがもたらす結果もまた心配されている通りか、それを上回る災厄になると理解しなければならない。