『舟を編む』の第6話を観る。物語はシリーズ構成上のヤマ場となり、辞書のデジタル化という今日的な課題に切り込んでいく。日常的には、ほとんど電子辞書を利用している身からすると、これはなかなか深刻なテーマなのである。紙の辞書が持つセレンディピティ効果を失いつつある自覚はある。そして、語釈の記録についての意義は間違いなくあるだろう。相変わらず、いい話なのである。
日々
春
昨日、積もった雪は日中の温度であらかた融けていく。すっかり春の陽気となり、そろそろ虫も出てきたようである。週明けは全国的に暖かい天気が予想されていて、この冬もふたたび戻ってくることはないだろう。
BugsといえばNetflix版『三体』のシーズン1をラストの第8話まで観る。原作では『三体Ⅱ 黒暗森林』の上巻を少し読みすすめたあたりという地点で、ちょっと不思議な終わり方をする。もちろん、シーズン2に続くという前提だろうけれど、全ては人気次第という世界であれば、このまま終わっても不思議はないのである。まじか。
翻案
引き続きNetflixで『三体』を観ている。トリロジーの第1部をベースにしたシリーズかと思えば、パナマ運河の顛末は第5話で消化して、第6話では金魚鉢まで登場する意欲的な構成になっている。全体に『三体』であることは間違いないのだが、ほとんど別の物語という気もまた。もちろん、完全な映像化など不可能である以上は、このような仕立てとなるのは、むしろ当然として。
曇天の朝となったこの日、雪は7時過ぎから降り始めて、速やかに5センチほどの積雪となる。タイヤ交換を予約していたのだけれど結局、オイル交換だけにして後日にリスケ。
春
3月も20日を過ぎて朝方の気温が-10度ということも、あまりなかったような気がするのだけれど、これが温暖化世界の激甚気象というものかもしれない。週末以降は高温傾向が続くという話なので、そろそろタイヤも履き替えようかと考えていて、しかし交換した直後に雪が降るということもなくはないが、果たして。
さようならマエストロ
『さようならマエストロ』の最終話を観る。基本的に1話完結のエピソードで話を積み重ね、最後はある程度、予定的に調和する日曜ドラマの手本のような構成で、最終回直前には父と娘の和解があり、芦田愛菜のツンデレという全編の見どころは制作の目論み通りに着して、こちらとしても特に言うことはない。面白かったのである。
この日、ロシアの大統領選はプーチンの圧勝を確認して終わる。TVにこの顔が映るたび、これは影武者じゃないかと疑って見ているのだが、そう思ってみると、どれも紛いものにしか見えない。
土木作業
朝から地区の作業に出動して昼まで。今年の3月は毎日曜日に行事が入っているというタフな状況で結構、大変なのである。午後、私用のLINEアカウントにメッセージが入って、仕事の対応をする羽目になる。いやはや。
The Eras Tour
Disney+に『Taylor Swift The Eras Tour (Taylor’s Version)』が来ていたのでこれを観る。いや、ちょっと覗くくらいのつもりが、つい見入ってしまう。これぞアメリカのショービジネスという舞台で、むしろどこか懐かしい。そして資本の壮大さに圧倒されるという趣向で、やはりアメリカのビジネスなのである。よくできている。