GOOD NIGHT OPPY

Amazon Primeで『GOOD NIGHT OPPY』を観る。『宙わたる教室』の第3話も触れられていた火星探査ローバー、双子のオポチュニティとスピリットを題材にしたドキュメンタリー。90日間の活動限界と想定されていながら、2000日以上もの月日を活動したスピリットと、それをも越え、15年にもわたって火星を探査したオポチュニティの苦闘を題材として、科学的な内容はほぼないのだけれど、JPLが挑戦したロマンそのものをきっちり描いていて泣ける。藤竹先生が言っていたように、オポチュニティの探検はそれを支えたチームの旅でもあったのだ。

ローバーの開発では、デザインに人間らしい特徴を持たせることにしたということなのだが、カメラの解像度は人間の正常視力と同等、全高160センチの機体は作中でもCGによって再現されていて、出来はなかなかいい。地球よりも40分長い火星の1日をSOL 1として、スピリットはSOL 2196の火星の冬に沈黙し、オポチュニティはSOL 5262もの間、満身創痍となりながら長い長い旅をして、その苦闘と孤独の物語は、それ自体がやがて意味をもつほどのものだったのである。オポチュニティが撮った、自身のつけた長い轍の写真やSOL 5000を記念した合成の自撮り画像は写真史上の記念碑のひとつであるに違いない。

JPLセンターはオペレーション再開にあたってウェイクアップソングを流すことを伝統にしていて、その選曲のセンスが抜群なので感心する。通信が途絶した緊迫の場面でABAのS.O.S.が流れたのは苦笑するほかないとして。

宙わたる教室

『宙わたる教室』を観る。原作の小説は未読。NHKの夜ドラマの質の高さは約束されているようなものだけれど、窪田正孝のクールなキャラクターが際立つ話はどれもいいし、やや苦味の残る感じも悪くない。これもまた多様性の話である。本当に理解したいのであれば、まずは手を動かすという先生の教えは全くその通り。

海に眠るダイヤモンド

『海に眠るダイヤモンド』は第3話。冷蔵庫、電気釜、テレビが売れる端島の春、屋上にアンテナの乱立するコンクリ団地を描くゴールドラッシュの様子は、エピソードの面白さで目が離せない。この1950年代は真新しいのに嘘臭さがない。言ってしまえば、ありがちな詐欺師の話だけれど、これが物語のディテールの力というものではなかろうか。いや、面白い。

ONE PIECE FAN LETTER

『ONE PIECE FAN LETTER』を観る。麦わらの海賊団が再集結する歴史的事件の周辺にあった人々の物語を気持ちのいいアニメ演出で紡いだ出来のよい掌編で、どんな話かも知らずに観始めたのだけれど存外、楽しんだのである。『ワンピース』の長い長い話から脱落して久しいけれど、その世界の奥行きと広さには感心せざるを得ない。

昨日、注文したUSB-CのMagic Keyboardが届いたので早速、使い始めてみる。ここしばらくNuphyのメカニカルキーボードを使っていたのだけれど、もともとMagic Keyboardに不満があったわけでもないし、ロープロファイルという点ではこれを凌ぐものはないであろう。何しろ、MacBook Proと同じ配列であるというのはありがたい。

海に眠るダイヤモンド

『海に眠るダイヤモンド』を観る。野木亜紀子脚本、塚原あゆ子演出となれば期待しかないが、1950年代の長崎 端島と現代を往還しつつ、謎めいた物語が進行する。初回拡大の第1話は往時の軍艦島を質の高い表現で再現しつつ、物語的なヤマ場もきちんと作り、非常に見応えのある話となっている。人々が鉄筋コンクリートの集合住宅に蝟集し、海底炭鉱の過酷にも説得力があって、ドローンを使った直上俯瞰のカメラもなかなかいい感じ。何より、誰かに踏みつけられるためじゃない人生を選び取ることを描こうとする脚本家の仕事に期待は高まる。

機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム

Netflixで配信の始まった『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』の第1話を観る。ルーマニアを進軍するジオン軍は連邦軍の待ち伏せを受け、これを支援するザクが上空からパラシュート降下する。CG映像であるには違いないけれど、タンクを蹴り上げ行進するザクみたいな見応えのあるカットもあったりして悪くない。よくみると、兵士のモブがみんな同じ顔をしているみたいなところはあるとして、人間はともかく、モビルスーツの描写とCGは当然のように相性がいい。1話24分程度の6話シリーズというのもちょうどいい感じ。

初恋の悪魔

Amazonプライムで『初恋の悪魔』を観ている。坂元裕二の脚本で、このキャストからなるドラマであるからには、かねて観たいと思っていたのだけれど、いや何で観てなかったのかと自問したくなるほどに面白い。10話完結のシリーズなのだけれど、止めどころがわからない。松岡茉優と仲野太賀、林遣都と柄本佑というコアキャストだけではなくて、ずいぶんと役者が揃っているし、ストーリーとセリフで思わず見入ってしまうのも、やはり坂元作品であるからということであろう。

自分らしくいれば、いつか未来の自分が褒めてくれる。からの猟奇的展開。からの、感動的着地に手もなく感動する。林遣都のファンにならざるを得ない。