クローズアップ現代

1993年に開始された初代『クローズアップ現代』の30周年を記念した番組に、国谷裕子氏が出演していて、このところの安倍派放逐の背景にある何がしかのパワーバランスの変化を感じる。このひととき、正義は回復された。敵の敵は味方ということであれば、それがなんであれ味方ということになる。ひょっとした最近、報じられた不祥事の発覚とそれに関連する人事さえ、一連の「正常化」の一部ではなかろうか。

『時をかけるな、恋人たち』の最終話を観る。最後はツジツマ合ったというよりは、ややオープンな終わり方ではあるけれど、上田誠らしい全体の雰囲気は悪くないドラマだったと思うのである。まぁ、吉岡里帆が最高。

リトリート

Disney+で配信している『A Murder at the End of the World』の最終話を観る。密室劇でありながら、過去の出来事を行ったり来たりの展開で、いささか長い気もしたこのシリーズではあるけれど、なぜか影の薄い登場人物はさして出番もないまま退場する。実は先鋭的なテーマを扱っていたということが判明するのだけれど、謎の解明はまさに新本格という味わいで、特有の面白さと残念さが同居している。7話まで引っ張らずに、全4話くらいのシンプルな話にしておけば結構よかったのではなかろうか。

この日、安倍派と二階派に強制捜査が入り、札幌五輪の招致活動の停止が表明される。安倍的で森的なものの排除は仕上げの段階にあって、そのこと自体は遅いくらいだと思うけれど、いかなる力学の変化によるものかは気にかかる。

心あたり

週明けの職場では、これまでマスクをしていなかった向きが、にわかにマスクを装着し始めて、どうやら何がしかの流行の兆しをみる。皆、心あたりがあるというのである。インフルエンザとコロナが忘年会を通じて大いに広まっているという話だが、無理もない話である。この日も気温は急速に低下し、空気の乾燥は進行している。これから年末にかけて、公衆衛生の状態はまたも深刻な悪化をみるに違いない。

与党の支持率が大幅な悪化を示し、内閣の不支持率は戦後最高というこのタイミングで、またも北朝鮮のミサイルについて逐次の速報が流れる。その実、リアルタイムの出来事ではないというのはいつものことだが、これがある種のショックドクトリンを運用しようというプログラムだったとしても驚かない。これにはいったい、どのような実際的な利得があるというのだろうか。

世界の終わりに柴犬と

『世界の終わりに柴犬と』の総集編をリコメンドしてきたYouTubeの優秀過ぎる機能に震撼しながら、この一貫して面白い漫画を延々と観続けてしまう。何しろ、テンポのいい四コマ漫画の連続なので、止めどころがわからない。世界観が良すぎる。そして犬たちのかわいさときたら。

この日、南下してきた換気によって日本海側は大荒れ。当地も強風が吹き荒れ、最低気温は-5度程度となって、今年一番の冷え込みとなる。外回り作業。

『どうする家康』は最終回。年の初めはどうなることかと思っていたけれど案外、楽しみにしていた気がする。メッセージが明確な古沢良太の脚本も悪くなかったのではなかろうか。

ファミリー・プラン

『ファミリー・プラン』を観る。平凡な一家のよき父であるマーク=ウォールバーグが実はかつて政府の腕利の殺し屋だったというジャンル映画で、子供が3人で赤ん坊もいるというあたりが新機軸だとして、まぁ、ほとんど予想通りに話はすすむ。マーク=ウォールバーグのキャラクターは完全にいつも通り。メインキャストの高齢化は否めないけれど、大陸横断のロードムービーでもあって飽きない。忘れた頃にマギー=Qが登場するのがいいけれど、まぁ、そうなるわな。

週末

研修は続いている。今回の目玉のひとつというような講演と講義があって、まぁ、これはこれで面白い。何だか妙に忙しくなってきている感じが気になるとして。何しろ週末の半分は返上というスケジュールである。

2日目

一日中、研修で夜は懇親会なので、インプットとディスカション以外にやっていることはなく、合間に会社のメールを確認して、できる範囲のレスポンスをするという有り様なので、生活というようなものは一切ない時間が続く。季節柄か最近、腰痛っぽいことが多いのだけれど、これは腰にも良くないはず。

この日、イスラエルの国防相はガザでの軍事行動が数ヶ月の長さにわたる見通しを明らかにする。ハマス壊滅という軍事目標を掲げている以上は危惧された通り、際限のない殲滅戦が続き、現地の人口動態からは巻き込まれるのは主に子どもということになる。